スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ハーバード大学で、最も人気のあるサンデル教授の授業「正義とは何か」

哲学だけど、分かりやすくて面白かった


続き
http://www.youtube.com/watch?v=y1jWab0gKLI&feature=related

 

NHK教育の「ハーバード白熱教室」(日曜午後6時)が意外な人気を呼んでいる。「正義とは何か」を論じる米ハーバード大の講義を番組化した堅い内容にもかかわらず、視聴者からの要望で、急きょ再放送が決まったほか、インターネットの有料番組配信サービス「NHKオンデマンド」でも人気番組の上位にランクされた。(川辺隆司)

 番組の主役はハーバード大のマイケル・サンデル教授(政治哲学)。彼の講義には毎回1000人以上の学生が出席しており、1636年に創立された同大の歴史上、最大の履修学生数を誇るという。あまりの人気ぶりに、大学側は非公開の原則を覆し、初めてメディアに講義を公開した。

 元々は米国のボストン公共放送局が制作し、昨年、全米ネットで放送した。放送権を買い取ったNHKが邦訳をつけ、今年4月から全12回での放送を始めた。

 講義の特徴は、サンデル教授が提示する究極の選択とも言える事例研究だ。第1回(4月4日)では、難破した船乗りが救助を待つ間、最も衰弱した1人を残りの3人が殺し、その肉を食べて飢えをしのいだという実話を挙げ、「道徳的に許されるか」との問いを投げかける。

 学生からは「どんな場合でも殺人は殺人」「食人は許されない」という否定論だけでなく、「3人が生き延びるためには必要だった」「被害者の同意があれば許される」といった異論も噴出。サンデル教授は、学生たちの意見を踏まえた上で、「最大多数の最大幸福を求める行為が望ましい」と主張した18~19世紀の政治哲学者、ジェレミー・ベンサムの功利主義は、常に正しいとは限らないことを示唆していく。

 学生から意見を引き出す教授の問いかけはユーモアに富み、大教室はしばしば笑いの渦に包まれる。その上で、「『同意』がもたらす道徳的な働きは何か」などと議論を深めていく。

 第1回の放送は、NHKオンデマンドの「見逃し番組サービス」で、視聴数が2093件に上り、教育テレビの番組としては過去最高の5位にランクイン。講義の内容を詳しく紹介するブログ記事もインターネット上に相次いで登場している。

 視聴者からは「今まで抱いていた哲学の概念を全く変えてしまった」(40代主婦)、「講義の進め方がスリリングで、知的興奮をかきたてられた」(60代男性)などの反響が寄せられた。再放送を希望する声も相次ぎ、第2回(4月11日)放送後、深夜帯での再放送も始まった。

 番組を手掛ける寺園慎一プロデューサーは「日本人にとっても刺激的な議論が展開されていると思ったが、確信はなかった。視聴者の反応が想像以上によくて驚いている」と話す。今後は、番組のテキスト化やDVD化も検討していくという。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20100518-OYT8T00694.ht

コメント

名無しさん

仏教の方が面白い

名無しさん

>>1それは好みによるだろ

俺はやっぱり近代の話とかのが好きだな

名無しさん

何回読んでも下らないヨタ話にしか思えないんだけど・・・。そんな極限状態に正義なんて社会的な言葉を出されてもねぇ。もしそういうことを体験した当人が聞いたら「ふざけんなks」って思うだろ。
それよりNHKは800億も税金使って料金の強制徴収してることについてその善悪観がどうなってるのかすりりんぐな知的なんとかを感じさせる論理を展開してみせろよ。

名無しさん

>>3
批判するなら動画を最後まで見ろよ。
見てもわからないならただのバカだが。
皮肉なことに、お前みたく最初からパッと情報判断するやつが危ないとこの人は言っているんだよ。
NHKはカスには同意だがな。

名無しさん

>3
その考えでは、犠牲になった人のことを考えてない。

名無しさん

>>3
認識しにくい又は明示しにくい原理・原則を、極端な例を用いて分かり易くする手法は、基本かつ有用なものだと思うが?
NHKに関しては部分的に同意。

名無しさん

>>3
NHKがどうたらってとこだけは同意

774

そもそも
正義とか常識って時代や国によって違うからな。

たとえば中国や韓国が日本を陥れるのが正義みたいな。

名無しさん

中国と韓国と日本がいがみ合っている限り、白人の安泰だしな。

名無しさん

カルネアデスの板か。人気あるって割には手垢に塗れた題材だな

  

>>9
いがみ合ってるのは中と韓だけで、
日本としては、両方から縁を切りたいだけなんですけどね。

3

すいませんでした。最初の例が後の論考全てを端的に示していて面白かったです。

名無しさん

いやあホント興味深いですねー!
管理人様ありがとうございます!

名無しさん

最初のケースでは「これから進む先の線路にいるという致命的な過失を持つ5人」が死ぬべきであって、「本来進む先にいたわけではない、過失を持っていない1人」が死ぬべきではないと思った
どっちも線路にいるんだから一見同等の過失に思えるけど

名無しさん

確かに3カ国が協力したら白人社会に風穴開けられるのかもな
色々な能力が揃うから

 

正義なんて言ってるのは青臭いガキか宗教に毒されてる奴だけだろ
自分の倫理感や信念に基づけばいいんだよ
万人共通の正義なんて有り得ないし、そんな事はお前らも分かってるだろ

動画はまだ見てない
暇が出来たら見る

名無しさん

>17

馬鹿丸出しなので書き込みしないほうがよいかと。

 

目を閉じてハンドルからも手を離せ
死ぬ運命ではなければ誰も死なない

名無しさん

色々考えた結果
正義も悪も自分を含めた「誰かの都合の良し悪し」を綺麗に言い換えてるだけだと悟った

名無しさん

>>18
そう言うな
本人はいい事言ったって思ってるんだからそっとしておこうよ

名無しさん

みんなせっかくなので最後まで動画見ようよ。
それからコメントしようよ。

名無しさん

これ毎回見てるよー
最初はなんだこれ?って思ったけどすごく面白い

初回の、ブレーキが利かなくなった車で5人を轢くか、ハンドルを切って1人を轢くか・・・っていうかつ、すごく考えさせられた

自分だったら、すごく下種な考えだけど、1人を轢くかもしれない・・・という考えにたどり着いてしまった
相手のことじゃなくて、轢いたことによって自分に関わる罪の軽減を先に考えてしまったから
「人を轢かないように努力しました、でもその結果、ひとりを犠牲にしてしまいました」

すごく偽善だと思った
正解はないと思うけど

  

ハーバードといえどバカばっかだなw

名無しさん

>24
「ハーバードの中でのバカ」と「一般人のバカ」の間にある差を考えような、僕。

名無しさん

17は書き方は悪いが真理だよ。

宗教というのは倫理観や行動規範をどこに置くかというだけのもの。

万人共通の正義が存在し得ないのは、多くの宗教信者と無神論者の存在が証明している。何も矛盾していないわな。

文体・語調を見て脊髄反射でバカにしている>18、>21のほうが物事の表面しか見ない青二才ということ。
非公開コメント

んんんん


変態です (^q^)

このサイトについて
相互リンクについて
vixiやてます(^q^)


・最近の近況

会社クビになった
mixi強制退会
彼女にフラれた
餓死寸前

でも今は毎日がとても充実している。
いつも見に来てくれる、オマイラガイルカラ